セールは終了しました。
【3日間限定】Amazon.co.jp-Fireタブレットセール中-趣味の小部屋
クリックから約18時間…と言っても深夜の時間を挟んでいたので実際はもっと早く届くと思いますが。
プライム会員なのでお急ぎ便でも良いと思うのですがなんだか良く分からない罪悪感から通常便で注文しました。
ということで開封
同梱内容
・Fire 7インチタブレット(8GB)
・USB充電ケーブル
・5W電源アダプタ
・簡易説明書
・規約書
※タブレットをフィルムから取り出すときの注意
フィルムに封をするための糊が画面に付着してしまいます。
早速やってしまった( ̄□ ̄;)
持ってみた感想ですが手元にあるNexus7が290g、Fireタブレットが313gと重さに大きな違いはないのですが重い感じがします。
たぶんですが厚みと裏面の材質の違いの所為だと思います。
Nexus7はゴムに近い感じで手に吸い付く感じがあるのですが、Fireタブレットはツルツルしています。
持った時に手を滑らせて落とす可能性もあるかもしれないのでカバー等があった方が良いかもしれません。
電源ON
言語の選択
Wi-Fi設定ですが後で設定を選択します。
すぐに立ち上がりました。
ちなみにスクリーンショットは電源ボタンとイヤホンジャックの隣の音量ボタンの同時押しです。
見た感じAndroidをベースにしているだけあってAndroidとよく似ています。
とりあえず少し使ってみてまた感想を書きたいと思います。
●追記
microSDカードは128GBまで対応していますがそこまで必要ないと思いましたので64GBを購入しました。

Amazonで最安値だと思いますが一週間近く使用してみて特に問題なく使えています。
あとがき追記
噂に聞いていた通り、多くを望まない人向けで若干安っぽい感じもあります。
PCにUSBケーブルで繋いでフォルダを見たらフォルダの名前に普通にAndroidって書かれていました。
Fireタブレットについて書きました。
こちらもチェックしてください。
Fireタブレットを使ってわかったこと-趣味の小部屋
クリックお願い致します
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿