2016年4月17日日曜日

千葉のマッターホルンに登ってきました【伊予ヶ岳】

千葉のマッターホルンこと伊予ヶ岳に登って来ました。
標高は336.6mとあまり高くはありませんが角度が急です。
人によりますが往復で1時間30分は掛からないと思います。





天神社の入口で鳥居が目印です。
最初、車で入って良いのか迷いましたが問題ないです。
ちなみに私は何度か気付かなくて素通りしたことがあります。


神社の右隣に登山用の駐車場が用意されています。
区切りがされていないので正確な数はわかりませんが12~14台位止められると思います。
トイレと水場も隣にあるので登山が終わって汗をかいたら顔を洗ったりもできます。


神社の左脇の道を進んだら伊予ヶ岳の入口です。
案内もあるので迷うことはないと思います。


ゆったりとした道から急に角度の付いた道になります。


途中で分岐点があります。
間違えることはないですが富山ルートへ進むと下りになっていて10分位歩くと伊予ヶ岳と富山を分断する道路に着きます。


ふもとから20~30分位歩くと展望エリアに着きます。
ここから先は険しくなるので子連れの家族だとここまでの方もいました。


写真だとわかりにくいですが角度が50~55°位あると思います。
ロープが張られているの掴まりながら登ります。
10分位登ると頂上です。


標高336.6mなのでそんなに高くはないですが周りは十分一望できます。
落ちたら間違いなく死にますが柵が付いているので安心してください。
正面です。
横から。

ここが最高地点だと思うのですがこの先にもまだ道があって5分位歩くとまた違う景色が見れます。


先へ進むと少し下ってまたロープが登場します。


こっちは先ほどの所と高さはそんなに変わらないと思いますが柵がないので気を付けてください。


あとがき
今回初めて富山ルートへの分岐点にも行ってみたのですが地面がぬかるんでいて靴が汚れてしまいました。
結局道路まで歩いたら引き返したのですが…。
隣の山、富山にも登って来ました。
千葉の山、登って来ました【富山】


クリックお願い致します
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿